1982年、患者Barney Clarkに移植されたJarvik-7は、人工的な何でしたか?

正解: 心臓

最高のトリビアゲームに挑戦

みんなの感想: 25 Comments
キノー
キノー
術後に、様々な合併症に苦しめられるようになり、110日後に亡くなったそうです。
あき
あき
調べてみた。 術後は2日目で合併症による再手術が行われ、4日目に本人は死にたいと訴えている。にも関わらず、112日間、彼が死ぬまで、様々な症状に対する投薬と手術が繰返された。 恐ろしい人体実験だ。 延命反対!
serendi pity
serendi pity
その後どれくらい生きられたとか、そういう情報も欲しかったわ
Player #29195733
Player #29195733
…でどうなりました?
Player #36425012
Player #36425012
結局、一番ダメだった心臓を変えても、人間なんだから、他の臓器なり脳なり筋肉なり神経なり血管なり骨なり、弱っていくものなんじゃない?  不老不死の体なんて、ロボットだよ。
かおるこ
かおるこ
いろんなリスクを想定して第一号になったのだと思われます。【あき】さんの情報ありがたい、結果も必要。最初がないと人類は進歩していかないので、本当に尊い行為。クイズを通して知る事はありがたいですね。
Player #45808109
Player #45808109
けっこう最近のことなんですね。
Tinad
Tinad
まずは、心臓でしょう
真実の愛を探すポクポン
真実の愛を探すポクポン
…臓器は移植が成功しても合う合わんがあるものね。 それ以前にまず自分のじゃないから拒否しようとするらしいし。でもこの人の様な人たちが挑戦してくれたからこそ今の医療の発展があるのよね…そう思うと複雑…(-。-;
久保田ゆり
久保田ゆり
知らなかった
ユミリン
ユミリン
よくTV番組で見るから大変だと思います 。
天才
天才
あき, しらべんな
きなこ
きなこ
最近だけどブタの心臓移植を望んでして1ヶ月生きた人がいたような
のの
のの
ぬずい
Player #20715876
Player #20715876
すごい!
らるく
らるく
予後が気になっていましたが、ありがとうございます
バナナ
バナナ
Tomoe BABA
Tomoe BABA
医療って大変なんだね。 今のこの世の中と当てはまる。
どーる
どーる
もしも異常が無く生きられる事を前提として「テセウスの船」の様に入れ替えても自我を保っていられるのだろうか…。
天才wのはるさん
天才wのはるさん
ごみ
キャプ
キャプ
ちんぷんかんぷんだけど問題になるほどだから、心臓にしてみた
Player #36904973
Player #36904973
できた!
Player #39210744
Player #39210744
無理に体内に入れず、小型化して外付けになるとか
Player #37416609
Player #37416609
Player #36425012, 脳が人のままならサイボーグだろうか。脳も置き換えられたならそれは人ではないのだろうか。難しいぞ
Player #28184236
Player #28184236
疑問はググったらすぐだと分かってるけど、スマホ触ってる時は検索する気になれないんだよね。