地球から月食を見ることができる時はどれ?
正解: 満月の間

Ito474
ちなみに、「有明の月」というのは特定の月を表す名前ではなく、「夜が明けてもまだ空に有月」で、満月を過ぎて新月を迎えるまでの月を指す
ただし、百人一首などに登場する「有明の月」は下弦の月を過ぎた、左側だけが光っている月

Player #25704264
月の勉強またやりたい

Player #25466661
なるほど‼️

Player #29740586
新月はそもそも月が見えてないんだから食もなにもない

coco y
悲しい時~ 太陽ー地球ー月 一直線になって月が地球の影に隠れた時~

John Mind
目玉焼きには醤油でもソースでも良いということですね ありがとう

ただの非常食
新月じゃなかった

あまり物知りでは無い
知らんがん