古代ギリシャで、勝利の象徴とされる花冠に使用される植物とは?

正解: 月桂樹

最高のトリビアゲームに挑戦

みんなの感想: 36 Comments
Player #25521046
Player #25521046
画像に釣られた
Player #25704264
Player #25704264
勉強になる素敵なお話
Player #22914656
Player #22914656
カレーにも入れますよね?
Player #25501268
Player #25501268
アポロンは絵画では月桂樹と共に描かれる事が多い。月桂樹の冠をして弓矢を持ってればそれはアポロン。
Player #19886860
Player #19886860
健胃作用もあるならもっと頻繁に使った方が良いですね。
おじぽん
おじぽん
月桂樹の葉(ローリエ)には香り以外にも、色々な効果があるんですね。 知らないで使っていました。
プリリン
プリリン
勉強に成ります❗
リッピー
リッピー
何ですか?
きよまさ
きよまさ
自分も大事
きよまさ
きよまさ
ハアがんばろ
久保田ゆり
久保田ゆり
知らなかった
しょー
しょー
げっけいじゅ
パラオつおいと思った人は高評価
パラオつおいと思った人は高評価
野球選手のローズ選びすぎだろ!!
さき
さき
これって何て読むんですか? げっかじゅですか?
ドラリラ
ドラリラ
大好きな樹です
綾香
綾香
ぬぬぬ太郎,確かに!
綾香
綾香
りょうすけ, そのコメントも、テキトーですよ?
綾香
綾香
為になるかもね!
りょうすけ
りょうすけ
テキトー
桜風
桜風
Player #25521046, 一緒です(笑)
美智恵
美智恵
な, イタリア語ではアッローロ(alloro)と言うのですが、英語とフランス語のローリエとローレルは似ているのに、イタリア語だけちょっと語源が違うような感じですね。
K2
K2
月桂樹がローリエは知らなかった よく使うから 明日から自慢しよ
ぬぬぬ太郎
ぬぬぬ太郎
ローズじゃないの?
Ds
Ds
Player ダフネというギリシャ神話のニンフがアポロンに惚れられて、追いかけ回されたとき、父親である河の神に姿を変えるよう願ったところ、月桂樹になったという話があります。
バナナ
バナナ
Player #78678072
Player #78678072
な
ローリエ(laurier)はフランス語、ローレル(laurel)は英語。ほぇ〜。
Ayumi🍒
Ayumi🍒
画像が悪くない?w
めいしー
めいしー
月桂樹が読めなかったから調べたら月桂樹って読むのか〜知らなかった〜
乃鴉
乃鴉
(✪ω✪キレイ、、、*°素敵なお花ですね〜
Ikuradoon(いくら丼)
Ikuradoon(いくら丼)
ああ……中央アジアのヘレニズム国家バクトリアの古銭に月桂冠を被ったアポロンが出てくるのは、そういうことだったんですね!(物凄く偏った知識) ローリエにアルコールの解毒作用があるって言うと、ギリシア人たちががぶがぶワインを飲むのも、ローリエがあるお陰で……なんてこともあるかな? 頓珍漢な想像かもですが(笑)
Player #53759318
Player #53759318
あーローリエね
Player #53628845
Player #53628845
月桂樹の葉がローリエってのと、雄雌があるの知らなかったー!
Player #49690841
Player #49690841
初めて知った!
Player #46539401
Player #46539401
フードファイターのチャンプにこそ似合いそうな冠ですね(^q^)
Player #45808109
Player #45808109
知っていました