夜空に見える塵や星のガスの塊とは何?
正解: 星雲

なかぼん
夜空の「塵やガスの塊」であれば彗星のしっぽや流星群ですよね……

鳩のピッピィ
街中では電気の明かりで、夜空
に星は少ししか見えない。昔、私が10月上旬に箱根山に行った時、10月上旬で箱根山は結構寒かったが、夜空に星が数え切れない位見えて感動したのを覚えている。宮沢賢治の名作、銀河鉄道の夜。ジョバンニとカンパネルラを思い出してしまう。

セバスチャン
♪星雲それは~君が~見た光~♪
※それは青雲(爆)

Player #26739145
田舎で夜空を見上げると、星屑までもが襲いかかってくるような恐怖を感じる。自分の無力を教えてくれる